令和5年6月21日 ~夏至~
こんにちは
アジア商事(有)の 高橋 です。
本日 6月21日は 夏至(ゲシ)ですね!
「夏至」とは。。。
二十四節気の一つであり、1年の中で最も昼の時間が長く、夜が最も短い日のこと。
太陽が最も北(北回帰線上の真上)に来るために起こる現象。
夏至は「夏の頂点」を意味し、夏至以降はだんだん日が短くなっていく。
夏至に食べる行事食として「冬瓜」がありますが、
冬瓜は
〇90%以上が水分 → 水分補給
〇カリウムを多く含む → 利尿作用・塩分排出(高血圧やむくみの防止)
〇ビタミンCを含む → 疲労回復・夏バテ防止
〇サポニン → 血行促進
など、夏にぴったりの野菜でもあるそうです♪
今年は例年より早く梅雨入りし、雨の日もあれば
先日のように季節外れの猛暑日があったりと、
気温の変化が激しく、体調を崩しやすくなっておりますので、
皆さまも体調管理にお気をつけください(>_<)
社員の方たちも、毎日暑い中本当にお疲れ様です。
すごく励みになります。
応援クリックをしていただけると嬉しいです。
水回り・トイレ・お風呂・キッチン・リフォームのプロ

-
柳川市・大川市・みやま市・筑後市・大牟田市近郊で、水回りのプロとしてお客様のちょっとしたお困りごとから何でもお応えします!
(水回りのプロ,お風呂,キッチン,トイレ,リフォーム,オール電化,太陽光発電)
最新の投稿
スタッフブログ2025.08.27今年も始まります!柳川藩札☆
その他の工事2025.08.21Y社駐車場整地工事(^^)!
スタッフブログ2025.08.06永寿企業表彰式 ♪♪ (^^♪
スタッフブログ2025.08.06令和7年8月6日 80回目 広島原爆の日。